先生のブログ
-
ピアノと国語はスポーツ?!
先日、大人の生徒さんが 「ピアノと国語はスポーツです!!」 と断言されてました。 その方は某有名中学受験塾の最難関クラスを担当されている先生。 国…
-
卒業をお祝いする会2022
毎年恒例の 『卒業をお祝いする会』 今年で6年目になります。 子どもたちは3月でピアノを辞めてしまうわけではないのだけれど 長い子で8年間、先生や…
-
ピアノ連弾発表会が繋げてくれるもの
ずっと前から温めていた企画 おとうさん、おかぁさん おじいちゃんおばぁちゃんと 家族で連弾発表会🎹 \enjoy home!家族でPianoDuo🎹/ まさかの…
-
新年度スタートです
音楽教室クレールの新年度は5月からです。 ピアノレッスンは4月からスタートされたお友だちもたくさんいましたが リトミッククラスは5月から新しお友だち、新しいクラ…
-
リトミッククラス参観会でした
3月28日日曜日 1年間頑張ったリトミッククラスの参観会でした♫ コロナ感染症対策として 保護者さまの入室をお断るせざるを得ない状況での1年間 &…
-
親子リトミック撮影会でした
クレールスタジオにて 親子リトミック【りとりと】の 撮影会を行いました~~~ みんなほんとうにいい笑顔 印象的だったのは、 お母さまたちがいつもよ…
-
リトミッククラス♫参観会を開催します
今年度、あと残り3回のレッスンとなりました 今年度より担当させていただきました ひじり幼稚園のリトミッククラス 子どもたち、このメン…
-
【りとりとイベント】撮影つき親子リトミックレッスンでママも子ども笑顔いっぱいでした
ご好評いただいてました撮影つきリトミックレッスン 第2回を開催することができました! マスクが当たり前の日常 笑顔でもなかなかわかりずらい・・・ …
-
ピアノのレッスンは何歳から始めるのがいいの?
「ゆくゆくはピアノをと思っているのだけど何歳ごろから始めたらいいですか?」 よく質問されることのひとつです。 特に年少、年中になると、ピアノのレッ…
-
2020年を10大ニュースで振り返る
波瀾万丈の2020年も終わりですね。 皆さまはどんな1年でしたか? 私は大変なことがあったからこそ いろんなことにチャレンジできる とても楽しい1…
-
こじんまりとクリスマス会開催しました
コロナ禍の『5部制』クリスマス会 少人数、短時間でこじんまりとクリスマス会開催しました。 近い年齢の子供たちが集まり、時間も短かったので お友達の…
-
無事にYoutubeLive配信ピアノ発表会終了しました
昨日、無事にYoutubeLive配信ピアノ発表会終了しました。 「無事に」 この言葉をこれほど本気で使ったことがあっ…
-
上を向いて歩こう ~合唱動画のメッセージ~
一緒に歌うことができない今 リモートで一緒に歌う企画を考えました 真っ先に選んだ曲は 「上を向いて歩こう」 長く続くコロナ禍に 疲れ…
-
YoutubeLiveピアノ発表会にむけて
今回のピアノ発表会は 「YoutubeLive配信」 1年前には想像もつかなかった新しい形の発表会です。 企画したのは緊急事態宣言真っただ中の5月…
-
オンラインピアノ発表会に向けて合唱動画撮影無事終わりました
12月のYoutubeLiveピアノ発表会で 子どもたちが仲間と繋がれる何かを創りたくて スタッフみんなで考えた「合唱動画」 朝の9時から17時まで 32人に生…
-
初めての試み!YoutubeLiveピアノ発表会
コロナ禍の今 クレールのみんなが音楽で繋がれる 子どもたちの頑張りを画面越しにみんなにみてもらう コロナで様々な経験に制限がかかっているからこそ クレールでは …
-
初めてのYoutubeライブ、無事配信できました
コロナ禍の今 音楽でみんなと繋がる喜びを配信したくて企画した 「Clair Suumer Music Party」 シンセサイザーのミニコンサート・体験講座 ご…
-
幼稚園のリトミッククラス スタートしました♪
新年度から2ヶ月遅れてのスタート 少しずつ様子を見ながら始めようかな・・と思っていたら もう、本当にたくさんの方にお申込みいただき 定員いっぱいになってしまいま…
-
オンラインレッスンで感じたこと
4月よりスタートしたピアノのオンラインレッスン。 緊急事態宣言で対面レッスンができなくなり 当たり前のように生徒さんと音楽を楽しめていた日々が突然…
-
発表会ごあいさつ
発表会ごあいさつ 音楽教室クレールとして2回目 幼稚園課外教室から数えると9回目の ピアノ発表会となりました。 第1回目の発表会は2…